いなかにいなかったから

色紋付きになってたね。
ああ、夏が終わったんだなぁ〜。     それ基準‥?

笑点web・大喜利BBS「2011年9月4日の問題 」
今、都会暮らしをやめて田舎暮らしをはじめる方が増えているんだそうです。そこで皆さん、田舎暮らしをはじめた人になって田舎暮らしの良い所を言って下さい。私が「悪い所は?」と伺いますので悪い所を続けていた続けて頂きたいんです。
 
メンバーの解答にも、それっぽいものがあったけど、
 
田舎とか、農家のステレオタイプな理想化って、
私は ちょっと違うと思っているんだ。
 
というと?
 
 
自然に触れ合っていると、心が豊かになるとか、
植物を育てていると、優しくなるだとか、
 
ああいうのは、欺瞞で嘘っぱち。
 
だと、思っている。
 
そうなの‥‥?!
 
ちょっと言い過ぎかもしれないけれど…。
 
 
 
例えば、農業。
 
特定の品種だけを育てるそれは、
それ以外の品種を「雑草」として駆除・根絶やしにする価値観であって、
 
画一教育とか‥って、実際は農家的発想なんだよね。
 
ツメコミ教育なんてのは、促成栽培だし。
 
エリート教育ってのは、間引きだし、
 
そもそもの「教育」ってのが、品種改良的な発想。
 
う〜ん‥‥。
 
 
 
それよりも、
都市化した、商業的な市場的な発想からは、
お客に対する公平さ…非差別…は基本だし。
 
ニッチを探して開拓するような多様化なんてのは、
都市的な発想からしか出てこないと思う。
 
 
 
ああいうのは「スローフード」とかと同じで、
「昔ながら」が エコで お値打ちだ〜と錯覚していても、
実際、精神的・金銭的に豊かな家庭にしかできない
道楽のようなものなんだよね‥。
 
うへー。
 
 
前置きが長くなりすぎちゃったかな…。
 
失敬、失敬。orz
 
それでも、田舎暮らしの好い所を
答えなきゃいけないんだもんね。
 
え〜っと…、
 
 
『田舎暮らしの好い所は、みんな顔見知りで 気心が知れている。』
 
「悪いところは?」

『ヨソ者は 居着けない…。』
 
 
え〜〜〜‥‥っ?!
 
前フリから、意外性が無かったよね。そうね。
 
 
ちなみに、もう少し言うと、
 
農業の そういった傾向って、やっぱ近代化された「農業」であって、
 
天候の変動によって、一種類の作物が全滅したら、
社会は大打撃を受けてしまうわけで、
そうならないように、様々な保健として
多様な作物を育てる…って指向性も、
農業の向かうべき形の そもそもな一つ
でもあるのよね…。
 
この観点からは、
 
「金の卵」と持て囃して、単純労働力を工場に集めて
マニュアル管理してた、かつての労働のあり方こそが、
いわゆる都市化と呼ばれて非難の対象となったソレなんだよね…。
 
それが、過度に「田舎暮らし」を理想化させた訳で…。
 
どっちが どっちだよ?!
 
 
どっちもどっち…なんだよね。
 
はっきりしてよ‥‥。
 
それができない…ってのが、これの答え。
 
 
 
『田舎暮らしの好い所は、一人、静に暮らせる。』
 
「悪いところは?」

自治会役員を いろいろ兼任させられる。』
 
 
暮らせてないじゃん♪♪
 
ま、そんなもん(たぶん)。