芋食ってブーる?

秋の風景として、とってもステレオタイプなのが、
 
「落ち葉」と「焼き芋」
 
サツマイモというと、冬の食べ物って感じなんだけど、
焼き芋と聞くと、どうしてもこの秋の風景が、
記憶に引っ張り出されてくる。
 
疑似記憶というか、ニセ記憶なんだけどねぇ。
 
テレビやドラマから刷り込まれて作られた記憶。
 
焚き火でヤキイモって、したこと無いの?
 
う〜ん。
無いこともないんだけど…、あれ、
そんなにスマートなものじゃないのよね。慣れないと。
 
そっか…。
 
 
 
これと同時に引っ張られてくるのが、
 
イモ と オナラ のセットイメージ。
 
 イモ食ってブー
 
 
ものすごく当たり前に 結びつけられているけど、
 
実感した事ってある?    わかんない…。
 
 
イモ食べたからって、すぐにオナラが出たりする?
 
しないんよね?       そうなの?
 
 
でも…、
 
イモ食べてもオナラ出ないよ。って言っちゃってる方が、
むしろ、ヤバイ …ンじゃないでしょうか?
 
 
そうは鳴らない人の腸は、
それを消化する「善玉系の細菌」が居ない(少い)ということ、
でもあるのだから。
 
だったら、ブーブー言わせてた昭和の人たちは、
どれだけ、ソレを飼ってたのか?! ってことね。
 
ブーブー言わせてた かどうかは、判らないけど…(汗)
 
 
そうは鳴らない平成の子どもたちは、腸内細菌という財産を
遺産として「受け継げていない」ってことなのかも…?
 
多くのその他の文化遺産と共に…。
 
オーバーだよ…。