選択ばさみのつかいよう

キッチンの食器用スポンジ。…どうしてる?
 

うちはスポンジといっても、
いわゆる発泡した豆腐みたいなヤツじゃなくって、
もうちょっと布っぽいヤツ(←)なんだけど…。
 
普通は、
流しの中の水切れの良いカゴや
流しのすぐ横や奥のトレイなどに
置いておくものだと思うけど、
 
水回りに近すぎると、乾きにくいので、
私はその上…目線より上で吊している。
よくある頭上の戸棚の下。
 
窓も前で、風通しも良いよね♪
 
これも、一つの私なりのアイディア。
 
 
それにもう一つ。私なりの裏技?が。
 
ふつーは、
スポンジに付いているタグっぽいリングを、
フックに掛ける様にすると思うんだけど…、
 
私はちょっと違うのね。
 
 
洗濯バサミで挟むの。
 
これで、つかんで引っ張れば ぱっと使える。
 
 
だけどそれ そのままだと、洗濯バサミの掴む力が強すぎて、
スポンジを傷めちゃうから、もう一工夫。
 
これが今日、一番の目玉。
 
 
洗濯バサミのりんぐを外しズラして、
洗濯バサミが完全には閉じなく(→)
しておくの。
 
こうしておくと、あえて見なくても、
片手間で ひょい っと取れるの。 
 
吊す時も、穴に通すみたいに特に集中することなく、ぺっ
と挟めばいい。スポンジの厚みでちゃんと留まっているよ。
 
 
「ちょっと必要だな」と思った瞬間に、ぷつっ
と取れるのは、けっこー便利ですよ。

蛇足…

このネタ。じつは、春頃から書こう書こうと思ってたけど、
先延ばし、先延ばしにして、今日まで書かずに引っ張って来ちゃったもの。
意味伝えるのに難しい挿絵を いっぱい描かなきゃダメそうだったから。
ネタが尽きてたら、書かざるをえなかっただろうけどね♪