走るヒト見るヒト、コウシンするヒト

先週の座布団数は、意味なかったのかな?
全員ゼロだったのが → 一枚ずつになってた。

笑点web・大喜利BBS「2010年8月29日の問題 」
今回は
24時間テレビのもろもろを題材になぞかけ
で挨拶して下さい
 
え〜?!
 
お題から出題じゃなくって、挨拶から出題されてるよ…。
 
まさかソコからだとは…     思わなかった?
 
まぁ…ね。
 
 
笑点のトコしか見てなかったよ…。
タネとなる「もろもろ」が 少なすぎる…。
 
 
24時間テレビと掛けまして、この業界黎明期と解きます。
 
その心は?

どちらも生放送が 当たり前です。

 
あ…うん。だから?
 
あう”〜。
 
ただ、事実を並べただけで、全然「なぞかけ」に なっていないかぁ…。
 
むぅ〜。
 
 
 
でも、
 
お祭りって、だいたい、
昔の習慣をタイムカプセルにして保存…みたいなところがあるよね。
 
火祭などと、当時の衛生観念とか*1が…とか、
御柱とかと、当時の巨大建設の資材運搬スキル*2の継承とか。
御輿や山車の存在*3とか…。おせち料理と冬期保存食とか…*4
 
…こじつけ?
 
 
 
だけど、
チャリティってヤツは、全般的に日本では実質、建前だけ。
でも、
続けることには、それとは別に意味があるんじゃないかな〜。
…って。いちをー。
 
チャリティなら、出演者はギャラ取らないのが世界の常識
…らしい。
 
つまり、
TV業界の黎明期は、全て 生放送でやらなきゃならない中、
如何に時間を繋いできたか…って、過去の時代状況を、年に一回
追体験しているんじゃないかな。って。
 
それによって、文化的に得るものがある…のかも。
 
 
じゃぁ、
24時間やる意味は?
 
……。
 
それは…、特に 思い当たるモノは‥ 無い… な。
 
 
…もしか…したら、
庚申信仰とかの三尸説*5でも 入っている?
 
…飛躍しすぎカナ。
 
……???
 
 
 
あ。
 
何だっけ? お題。あ〜、お題、お題。
 
 
百キロマラソンと掛けまして、茹ですぎた蕎麦と解きます。
 
その心は?

どちらも途切れ途切れで、一息で駆けてません。

 
またまた、風刺〜っ。
 
…、…。でもこれ…、
上手いこと言えてるの…?
 
 
「駆け込む」と「掻き込む」は、ほら、言い方次第では、ほら…。…ダメ?
 
 
厳しいなぁ…。

*1:虫除けとか殺虫とか、除菌とか

*2:大規模人員の動員も

*3:それを必要とした存在の名残?

*4:新年が御目出度いのは、厳しかった冬を乗り越えた/生存できたこと。晴れて今年一年の生存が保証された〜みたいなものだから…お歳取り。農耕民の古い暦は、春〜秋で、冬は欠けていた…つまり新年は文字通り迎春だった。新年の祝いとは、保存食の在庫一掃セール的な意味合いも あったのでしょう。

*5:寝ないで一を晩過ごす日を設ける必要性を説く。